菊帝号(昭和28年)
和歌山県に住んでいる外国人Wさんが写真を送って下さいました。
古い運搬車を直すのが好きで、今回は3台目!
1台目→「カモメ号」、2台目→「協力号」
今回は名古屋の片野商会という製作会社の「菊帝号」。
風切りがカッコイイ!
泥除けの先端に注目。
「菊帝」マークが泥除けにスタンプ(押し込み)。
50年以上前に描かれているゴールド模様やローマジで緑色の「KIKUTEI」はまだくっきりでいいですよね。
ランプやダイナモに「National」、「Sanyo Electric Co., Ltd」
背景が良いので、当時の良さを引き立てます!
A geat big thank you goes out to W-san for sharing his photos with us!
If you would like to share your photos with other enthusiasts please send them to me at the following address: showajitensha@hotmail.co.jp
もし、古い自転車(運搬車・実用車など)お持ちの方がいらっしゃれば、是非愛車のお写真を送ってください。showajitensha@hotmail.co.jp
« 関根自転車製 クラウンラレー号 | トップページ | まだまだ現役の「山口の自転車」 »
「昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事
- Sprung Leather Bicycle Saddles (Part 1)(2020.05.09)
- 出前(2020.04.26)
- Meal Delivery(2020.04.11)
- Gold Mitsuuma ‶Junk or Jewel″ (Part 5)(2020.01.17)
- 自轉車 (子供の本 昭和17年出版)(2019.08.18)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- ヘッドランプ 第9回(2023.05.28)
- ヘッドランプ 第8回(2023.04.30)
- ヘッドランプ 第7回(2023.04.02)
- ヘッドランプ 第6回(2023.03.05)
- ヘッドランプ 第5回(2023.02.12)
こんにちわ。
大国号と言い、関根自転車クラウンラレー号等名車素晴らしいですね、
菊帝号此れも名車で、良くぞ蘇らせましたね、
マニヤに乾杯です!!。
投稿: IWAちゃん | 2008年3月22日 (土) 15時15分
皆さん方写真を送って下さることにびっくりしました。
同じような趣味をお持ちの方がいらっしゃるのですね。
これにも驚きました!!!
投稿: IWAちゃん | 2008年3月22日 (土) 19時46分