ヱスラー號
リアバッジ(マイナスネジ) ブルーとレッドは七宝焼きのように出来ているようです。
実用車が好きなYさんという方からメールでご連絡をいただきました。
この幻一品の「ヱスラー號」の所有者です。
「エスラー号」のより沢山写真はYさんのアルバム(←クリック)ご覧になってください。
A big thank you goes out to Y-san for sharing his photos with us!
もし、古い自転車(運搬車・実用車など)お持ちの方がいらっしゃれば、是非愛車のお写真を送ってください。(プロフィールにメルアドあり)。
« 「協力」という運搬車 | トップページ | 大国号 (昭和20年) »
「昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事
- Sprung Leather Bicycle Saddles (Part 1)(2020.05.09)
- 出前(2020.04.26)
- Meal Delivery(2020.04.11)
- Gold Mitsuuma ‶Junk or Jewel″ (Part 5)(2020.01.17)
- 自轉車 (子供の本 昭和17年出版)(2019.08.18)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- ヘッドランプ 第6回(2023.03.05)
- ヘッドランプ 第5回(2023.02.12)
- 日米冨士冊子 昭和11年【後半】(2022.09.04)
- 日米冨士冊子 昭和11年【前半】(2022.08.07)
- 「昭和自轉車トークライブ」➡ 2022年7月10日(日)(2022.06.27)
掲載ありがとうございます。
このエスラー号を手に入れてから
mixiで実用車関連の知り合いができたのですが、
昨年の10月に突然退会してしまい(させられた)
実用車つながりが途絶えていました。
久しぶりに実用自転車で検索していたところ
このブログを発見!
早速管理人さんにコンタクトしました。
HNが定かではないのですが、コメントに登場する方々の中にmixiつながりでお知り合いになった方がいるような、いないような・・・。
投稿: YOUPE | 2008年3月 8日 (土) 08時06分
貴重な逸品ですね
アルバムも見せていただきました。
風切りの獅子は勇ましいというより
どことなくユーモラスでカワユイ感じで
いい味が出てると思います。
投稿: ネ・リーマ | 2008年3月 8日 (土) 17時10分
こんばんわ。
宝物をお持ちの方は意外に多く居るのですね、
拝見させていたが来ました、
リアバッチがシッポー焼きとは驚きです、
味わいの有る宝物有りがとう御座いました。
投稿: IWAちゃん | 2008年3月 8日 (土) 18時04分
確かにいい味ですよね。風切り付き自転車が好きで好きで堪りません。Yさんに感謝・感謝!
投稿: ネ・リーマさんへ | 2008年3月 8日 (土) 19時29分
50年以上前に製造された実用車・運搬車まだまだ現役でなにより!まだお使いになっている方がいることが素晴らしいですね。
投稿: IWAちゃんへ | 2008年3月 8日 (土) 19時33分
ありがとうございます。
大切に乗り続けていきます。
投稿: YOUPE | 2008年3月 8日 (土) 19時37分