大国号 (昭和20年)
« ヱスラー號 | トップページ | 関根自転車製 クラウンラレー号 »
「昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事
- 長寿自転車商会(取材準備中)(2024.08.11)
- Long Life Bicycle Shop (Pre-interview)(2024.07.28)
- 長寿自転車商会とサイゴンのカレー(2024.07.14)
- Bicycle Sidecar (Ambulance)(2024.02.10)
- 丸金(マルキン)自転車 (前半)(2023.07.23)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- 長寿自転車商会(第一)(2024.09.09)
- 長寿自転車商会(取材準備中)(2024.08.11)
- 長寿自転車商会とサイゴンのカレー(2024.07.14)
- 工具参照資料 (畑屋)(2024.06.16)
- 工具参照資料 (宝山)(2024.05.19)
この時代になると、また一つレトロさが強調された…というか、自転車の「原型」みたいな感じがするデザインですね。
頑丈で、しっかり作られているのは間違い無さそうですが、乗り心地はあまり良くないかも…(笑)。
まあ、実用的という点では、間違いなく優れた作品だと思いますけれどね。
投稿: mark | 2008年3月 9日 (日) 19時38分
シートのスプリングが複雑ですね。
フレームワークも美しい。
必然的な美なのでしょう。
投稿: | 2008年3月 9日 (日) 20時15分
確かに優れている作品です。このような運搬車は重いが、ギアの比率が低くて(こぐのが軽い)、ホイールベースも長くてサドルのスプリングも実用車より大きいため、乗り心地がいいです。車に例えるとキャデラックですよね。
投稿: markさんへ | 2008年3月 9日 (日) 21時06分
確かに実用車よりスプリングが大きいですよね。写真を良く見れば、サドルの後ろにレアカーを引くための装置も付いています。
投稿: onさんへ | 2008年3月 9日 (日) 21時11分
シートチューブの後ろのソレは
長いチェーンステーの補強でしょうか、
後輪の心円に合わせてアールまで付けてある所等
作り手のこだわりを感じますね。
荷を載せたリヤカーを牽引して走ってみたいです、体力無いけど。
投稿: ネ・リーマ | 2008年3月10日 (月) 22時59分
恐らく仰るとおりです。
ホイールベースが長くてフレームを補強するため「それ」が付いていろでしょう。
重量物を載せても耐え切れそうですよね。
リアカーもいいが、サイドカーも付けて乗ってみたい。
スチールで出来ているため、自転車になないも載せなくても重い。
さらに重量物を載せて相当力が必要。
昔の人はすごいですよね。
投稿: ネ・リーマさんへ | 2008年3月11日 (火) 06時28分
Damn Richard! This blog gets better and better. Zui hao de! Love this bike.
投稿: Jeff Stracco | 2009年12月26日 (土) 17時31分
Thanks Jeff. Unfortunately this one is not mine. This one is from the Bicycle Culture Center in Tokyo. Can you believe that someone was going to throw this masterpiece out?! Apparently, the Center salvaged this. Talk about S-C-O-R-E!
投稿: Jeffへ | 2009年12月26日 (土) 20時42分