革のサドルバッグ
以前革製のサドルについて記事を書きました。
革製のものもいい味があります。
古い革製サドルバッグもいいですね。
自転車文化センターの情報室で古い自転車資料を見ていた時、ハンモックサドル専用の革製サドルバッグという存在を初めて知りました。
これがいい!
でも探しに探しても現在は見当たりません(当たり前じゃない・・・)。
ということは自分で製作するしかありません。
革製キットも本も購入して、独学最中に・・・ヤフオクにあの幻のハンモックサドルの専用革製サドルバッグが出ました!
少し無理したけれど落札しました。
刻印を調べた結果はローマジのMGWの組み合わせで「マグネット号」(昭和8年)
このようにワンタッチで(片手で)開けられて、工具入れ部分(ポケット)を引き出せるのが気に入っています。
普通のサドル用のもあります。
これも使い勝手がいいです。
刻印を調べた結果は「スリーポニー号」(昭和27年)
このようなシートチューブとリア泥除けの間に収まるのもいいです。
このような古い金具がいい味。(メーカー不明)
いつになるか分かりませんが、いつか上記のをまねして作ってみたい。
本もキットもう購入して独学開始!
« セラフ号 完成 | トップページ | 運搬車 (またウエルビーが登場!) »
「昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事
- 丸金(マルキン)自転車 (前半)(2023.07.23)
- Marukin Bicycle (First Half)(2023.07.07)
- Sprung Leather Bicycle Saddles (Part 1)(2020.05.09)
- 出前(2020.04.26)
- Meal Delivery(2020.04.11)
「パーツ関係 (Parts Related)」カテゴリの記事
- 黒エナメルスポーク(2023.11.04)
- Black Enamel Spokes(2023.10.21)
- 丸金(マルキン)自転車 (番外編)(2023.10.01)
- Marukin Bicycle (Extra)(2023.09.02)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- 丸金(マルキン)自転車 (番外編)(2023.10.01)
- 丸金(マルキン)自転車 (後半)(2023.08.19)
- 丸金(マルキン)自転車 (前半)(2023.07.23)
- ヘッドランプ 第10回(最終回)(2023.06.24)
こんばんは
今日はお会いできなくて残念でした
自転車はすぐに分かったので、暫らく網を張っていたんですが(笑)
そうそう、このシートチューブうしろのバッグも拝見させていただきました
いい物がついてるなぁ思っていたのですが、今度は革製品ですか
ハンモック専用のバッグが有るとは知りませんでした
夢中になるものが次から次で忙しいですね、うらやましいです
また、お会いできるチャンスがあることを祈っています
投稿: はんにも | 2008年4月19日 (土) 22時05分
今日は会えなくて残念でした。わざわざ網を張っていてすみません。いろいろな人と話を夢中になったせいで会えるチャンスを見逃してしまいました。
今度こそこちらが「ナマケモノ」の網をちゃんと張っておきます(笑い)。
それほど古いものはなかったが、いろいろな情報交換が出来、充実の時間を過ごしました。
また10月に行きます。
投稿: はんにもさんへ | 2008年4月19日 (土) 22時34分