« ペダル ブロック交換 | トップページ | ブハ式本日??? »

2008年7月27日 (日)

芸が細かい

先日載せた写真に対して意外な依頼(メール2通も)を頂きました。

それはランプコードの編み方のこと。(よ~~く見てますよね)

P1000036

あの写真ではよく見えませんのでアップにすると・・・

P1000169

P1000158
これは英語で「Chain Stitch」→チェーンステッチ, 鎖縫い。
編み方を拙い日本語で説明するより、写真・ビデオを参照して頂くほうが良いと思います。

英語のサイトですが、編み方を写真で連続や一枚一枚で参考できるので、非常に分かりやすいです。(写真の下に各々ステップ、または連続の場合はスピード(FAST、SLOW)で調整できます。

http://www.animatedknots.com/chainsinnet/index.php?LogoImage=LogoGrog.jpg&Website=www.animatedknots.com

ダイナモは前車輪にも付けた場合は少なくはないようですが、後ろに付けるのが好みです。

実は後ろの方にもやっています。

ちょっとやりすぎ???

P1000166

P1000168

「もったいない主義」で、
長すぎて余ったコードを捨てるより、編んでおいてあとで必要なら融通が利きます。

« ペダル ブロック交換 | トップページ | ブハ式本日??? »

昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事

レストア関係 (Restoration Related)」カテゴリの記事

日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事

コメント

「Chain Stitch」
女性の髪では「三つ編み」がポピュラーですね。
娘が小さい頃、風呂上りはいつも私の担当でした。

自転車の電線は一本だから「一つ編み」ですね。
以前、ボーイスカウトの指導者やらされてまして、良くロープや組紐練習してました。
何やら懐かしいですね~
「二つ編み」なんか途中でお喋りすると分らなくなって解いて又始めから・・なんて事になる。
(^^)v

こんなに単純な記事が娘さんが小さい頃の思い出やボーイスカウト指導者の思い出の引き金になると思いもしませんでした。

いい話を聞かせてくれてありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芸が細かい:

« ペダル ブロック交換 | トップページ | ブハ式本日??? »