« 芸が細かい | トップページ | 造りが良くて綺麗! »

2008年8月 3日 (日)

ブハ式本日???

先日古い日本製ハブのペア(フロントとリア)をゲットしました。
英国式と同じ仕様でフロント32穴、リア40穴
P1000255_4

P1000262 

刻印に、
「5Patented ブハ式本日」

?????

・・・あんまり古くて右読みだ!!!
(ブハ式本日 → 日本式ハブ)
*5Patented=5つの特許

まだまだ日本語の修業が足りません!
日本語って面白い。
ローマ字、カタカナ、漢字、平仮名が同じ文書に出てきます。
例→「Yシャツ値下げ」

P1000261_2

(写真の上をクリック拡大→刻印を読んでください)

P1000258_4

この日本式ハブには古い英国製自転車によく見かけるオイルキャップがあり、それを開けると注入口があります。

P1000259_2

P1000263

日本製オイル注入口つきハブは初めてです。
よくあるのはグリースニップル付きハブ。
でも、オイル式の方が古い。
(写品:前の方はグリースニップル付き山口製リアハブ
    後ろはオイル注入口付き日本式リアハブ)P1000272

あの「だるまスポーク穴」は日本製ハブの特徴でしょうか。
英国製品品にないようです。

« 芸が細かい | トップページ | 造りが良くて綺麗! »

昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事

パーツ関係 (Parts Related)」カテゴリの記事

日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事

コメント

 右読み…それは、本当に古い商品のようですね。
 だるまスポーク穴が、もしかしたら「5つの特許」のうちの、一つなのかもしれません。
 それにしても、確かに日本語、普段使っている私たちはなんとも感じませんが、よく考えると、複雑な言語ですよね…。

 オイル注入口ということは、そこからオイルを入れるということですよね。
 古くなったら、捨てて新たなオイルを入れる…ということなのでしょうか?
 なんとなく、大変な作業に感じてしまいます。

コメントをありがとうございます。
日本語は複雑です。
ローマ字、平仮名、カタカナ、漢字、音読み、訓読み、当て字、敬語・・・西洋人には難しい!

オイルのことですが、オバーホール以外は捨てずに時々補充する程度です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブハ式本日???:

« 芸が細かい | トップページ | 造りが良くて綺麗! »