« マグネット号 サドル編 | トップページ | マグネット号 組み立て開始① »

2009年2月15日 (日)

マグネット号 車輪編

オリジナルにこだわりますが、マグネット号のタイヤやリムの状態があまりに酷いので、交換することにしました。
Blogimg_3768

ハブは再利用しますが、スポーク、リム、チューブ、タイヤ→交換。
当時のリムは中々手に入りません。
新家工業(ARAYA)はまだ製造していますが、メッキではなく、ステンレス。
当時のBEタイヤはオークションで手に入ります。

【前車輪 組むBEFORE】
Img_7313_2

【前車輪 組むAFTER】
Img_7605

バンドブレーキはを出来るだけ錆を落としました。
【バンドブレーキ・BEFORE】
Img_7533

【バンドブレーキ・AFTER】
Img_7536

80歳の師匠が新品のBEタイヤを譲って下さいました。
新品でバルブの穴はまだ切り抜かれていません。
チューブがBEタイヤに完全に包まれる ので、タイヤの耳にバルブ穴を切り抜かなければなりません。
Img_7564_blog

Img_7565

BEタイヤの両側の耳でチューブを包みますImg_7560

チューブがよく守られています。
Img_7563

タイヤ取り付け完了。
Img_7608 

車輪が完成しました。
Img_7586_2   

« マグネット号 サドル編 | トップページ | マグネット号 組み立て開始① »

昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事

レストア関係 (Restoration Related)」カテゴリの記事

日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事

コメント

耳つきタイヤですか 懐かしい
大阪には工具無しでこのタイヤを外して取り付ける神様がいます
ピンポンも関心していました

大阪の方はまさに職人さんでしょう。
ちなみに、ブログを拝見しました。
ベトナムで、三角乗りの子供をたまに見えると聞いておりました。
50年前にも日本で多かったっようです。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/s30_tsudoi/freetalk.htm

初めまして、サフブルと申します。
楽しく拝見させていただいてます(^^)。
実は先日古い運搬車を入手しまして。
まずは、チューブとタイヤを交換したいのですが、種類がWOなのかBEなのか良くわからず・・・、といった状況です。
今後プチレストアをして行きたいと思っていますので、いろいろご教授いただけますと大変ありがたいのですが。
また改めましてメールにてご連絡させていただきます。よろしくお願いします。

初めまして。
運搬車ですか。
いいですね。
分かる限りお答えしますので、ご遠慮なくメールの方に具体的な写真とお質問をお送り下さい。

リムかタイヤに「BE」か「W/O」が書いている場合が多いです。
または「BE」タイヤは「耳付きタイヤ」と呼ばれています。
現在のタイヤを外して耳にバルブ穴のために穴が切り抜かれたら「BE」タイヤです。
切り抜かれていないはW/Oです。

断面図を見比べてください。
http://chikutakurinrin.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_138b.html

また、メールで詳しくお話しましょう。


どうもありがとうございます!(^^)
まだタイヤを外してないので、どちらかわかりませんが、リムに刻印されているタイヤサイズの最後に「B/E」とあるので、BEタイヤかも知れませんね。
近いうちに写真を撮って、メールでご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします<(_ _)>。

BEのタイヤのようですね。
ご遠慮なくメールの方で連絡してください。
なお、参考になるかどうか分かりませんが、
BEタイヤのリンクを添付します。
http://www.kcat.zaq.ne.jp/thonkiti/0604saisei.html

http://www.riverone.jp/WhatsNew_Work.htm

http://homepage1.nifty.com/kadooka/terms/tire/tire.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マグネット号 車輪編:

« マグネット号 サドル編 | トップページ | マグネット号 組み立て開始① »