2010年 「昭和自轉車 クロースアップ」カレンダー 【販売開始】
17日(土)多摩川(関戸橋)自転車フリーマーケットに行ってきました。
より多くの方々に昭和自転車の素晴らしいもの造りを分かっていただけるよう、2台の自転車に乗っていきました。(水谷セラフ、丸嘉ミドー号)
「えっ?、どうやって2台乗った?」
それは。。。
一台を一キロ乗って駐車して、鍵を掛けてから、歩いて戻り、2台目を2キロ(途中に1台目を通り越す)乗りました。
その繰り返しで、トータル12キロ(片道)。
朝5時半に出発して関戸橋に着いたのは8時。
これはまた遅い(昨年より遅く着いてしまった)。
6時までに着かないといい場所が残っていません。
一番端っこに店開きして、「昭和自轉車 クロースアップカレンダー」が40冊以上売れました。
「昨年もカレンダーを購入したよ」や「ブログをいつも見ていますよ。」と一言かけてて下さった方もいらっしゃり、感謝しています。
2010年 「昭和自轉車 クロースアップ」カレンダー 【販売開始 限定品】
« 2010年 「昭和自轉車 クロースアップ」カレンダー(完成) | トップページ | 旧家の納屋から »
「昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事
- Sprung Leather Bicycle Saddles (Part 1)(2020.05.09)
- 出前(2020.04.26)
- Meal Delivery(2020.04.11)
- Gold Mitsuuma ‶Junk or Jewel″ (Part 5)(2020.01.17)
- 自轉車 (子供の本 昭和17年出版)(2019.08.18)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- ヘッドランプ 第6回(2023.03.05)
- ヘッドランプ 第5回(2023.02.12)
- 日米冨士冊子 昭和11年【後半】(2022.09.04)
- 日米冨士冊子 昭和11年【前半】(2022.08.07)
- 「昭和自轉車トークライブ」➡ 2022年7月10日(日)(2022.06.27)
カレンダー、たくさんの方々に買っていただいてホント良かったですね。
やはりみんな古い自転車に興味があるのでしょうね。
私も是非とも欲しいです!
またメールにてご連絡しますね。ではよろしくお願いします。
投稿: サフブル@愛知 | 2009年10月18日 (日) 23時38分
ちゃんと取っておきましたので、ご安心下さい。
来年、多摩川(関戸橋)自転車フリーマーケットにお越し下さい!
投稿: サフブル@愛知さんへ | 2009年10月19日 (月) 19時44分