The Flying Pigeon Project
先日、中国に住んでいるアメリカ人のJSさんからメールをいただきました。
私と同じように、外国に住んで実用車の素晴らしさに魅かれ、より多くの方々にそれを理解していただくためにThe Flying Pigeon Projectというブログを始めたそうです。
中国・インドなどアジアの実用車を紹介してます。
世界での自転車製造台数が最も多いのは中国(140万台)とインド(120万台)です。
実用車台数を世界一占めているのはアジアと言っても過言ではありません。
Flying Pigeonというのは中国の有名なメーカーの一つです。
確かにいいですね。
JSさんは中国の自転車フリーマーケットでよく珍しいパーツをゲットしたり、写真を撮ったりブログで紹介しています。
カスタムメードの三輪車も取り上げられます。
フレームが全部クローム。
補強フォークのデザインは中国らしい。
ペダルは実に美しい。
紫檀と真鍮。
The Flying Pigeon Projectを是非お勧めします。
「昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事
- 丸金(マルキン)自転車 (前半)(2023.07.23)
- Marukin Bicycle (First Half)(2023.07.07)
- Sprung Leather Bicycle Saddles (Part 1)(2020.05.09)
- 出前(2020.04.26)
- Meal Delivery(2020.04.11)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- 丸金(マルキン)自転車 (後半)(2023.08.19)
- 丸金(マルキン)自転車 (前半)(2023.07.23)
- ヘッドランプ 第10回(最終回)(2023.06.24)
- ヘッドランプ 第9回(2023.05.28)
「おすすめサイト (Other Enthusiasts' Blog)」カテゴリの記事
- Cycle Gallery Yagami (Nagoya, Japan)(2011.07.22)
- Shige-san's Blog (A Wealth of Information)(2011.07.08)
- 古き良き自転車のブログ紹介【お勧め】(2011.07.03)
- 多摩川(関戸橋)自転車フリーマーケット&長寿自転車商会(2010.10.09)
- 回転式ベルの試聴(2010.01.16)
外国にも実用車があるんですね
投稿: こうきち | 2009年12月28日 (月) 01時31分
ありますね。発展途上国に圧倒的に多いです。
投稿: | 2009年12月28日 (月) 06時40分