« ジャンクから宝へ | トップページ | 100,000アクセス 【記念ビデオ】 »

2010年5月 2日 (日)

In commemoration of 100,000 hits. (New Video)

来週、この記事の日本語版を投稿します。

First I would like to thank all the people both in Japan and overseas for their emails and kind words of praise regarding the recent restoration video Trash to Treasure posted on YouTube.  If you haven't received a reply please be patient, I promise I will get back to you.

When I started this blog two years ago, I thought I would be lucky to get a hundred hits a year.  I receive more than that a day and keeping up with the emails is becoming time consuming.  The reason for starting this blog was that I could not find information on vintage Japanese bicycles from the 1950's.  I could not believe it as the quality and craftsmanship is unsurpassed.  The fact that, to the best of my knowledge, nobody has undertaken the task of compiling a book in praise of these wonderful works of both form and function is beyond me. 

To commemorate the 100,000 milestone I have assembled a short video which I hope will be the first in a series with the aim of showing people that, back in the 1950's a bicycle in Japan was a prized possession, cost two month's salary or more, built to last a lifetime, and, a work of art in both form and function.

Vintage Japanese Bicycle Introduction (Part 1)

« ジャンクから宝へ | トップページ | 100,000アクセス 【記念ビデオ】 »

昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事

英語の記事 (Postings in English)」カテゴリの記事

コメント

 動画拝見しました。
素晴らしいです。セピア色から新車としか見えない色彩へ・・・構図やズームの方法が、よく考えられています。バックグランドミュージックを聞きながら、うっとりと魅入ってしまいました。

「光」や、その他の写真連休明けに送ります。

ビデオはまだまだ至らない点が多いです。
アナログ人間なので、まだまだちゃんとしたビデオを作れるのに、長い道のり。
それでも、気に入ってくれてありがとうございました。

せっかくの連休なので、ゆっくり休んで下さい。
無理せず、ご都合が付けば、「光」の写真をよろしくお願い致します。

写真を大量に撮って帰りました。なんと520枚・・・

今整理中です。少しずつ送ります。納屋の奥から取り出し、埃を取り除きながら一台、一台眺めながら写真を撮りました。
時間はあっという間に過ぎ、それはそれは楽しい作業でした。

夜は 「光」 を眺めながら、  それを肴に美味しいお酒を沢山いただきました (笑)

520枚?! 
しげさんは私と同じ病気に掛かっているかもしれません。(笑)
久しぶりに宝を取り出して写真を撮ったり眺めながらお酒を少し飲んで楽しそうです。
おまけに、天気が最高でいいですね。

 覇王のレストア始めました。
ヘッドパーツの下椀用のボールベアリングは新品にするつもりでしたが、サイズが特殊でした。
現在の自転車に使用している物より、少し大きいので、規格を調べて何処からか仕入れなければなりません。

覇王のレストアし始めましたって。
いろいろな壁に乗り越えなければならないが、
やる気が満々なので大丈夫でしょう。

覇王号は軽快車ですが、実用車と同じ使用であれば、ボールベアリングは径5/32インチのものでしょう。上も下も26個。

 さっそくの御指南ありがとうございます。
大師匠の自転車店に行って入手します。
ちなみに店主は御歳85歳です。古い自転車の部品の在庫量は凄いです。

パーツが見つかって良かったですね。
このような次から次の壁を乗り越えて完成への達成感がいいですよね。
一歩一歩前に進んで・・・

大阪匠は85歳ですか。現役で素晴らしい。
こちらは東京の方81歳の師匠がいます。
勿体無い主義で工夫を工夫に当時の物を長持ちさせます。当時の時代を生き抜いた方々に頭が下がります。

そちらの師匠は81歳ですか、こちらの師匠も勿体無い主義の王様です。故障した部品も工夫して直します。それ用の補修部品は中古も含めて山のように在庫してます。
偶然にも師匠との歳の差がお互いに同じですね!

覇王のヘッドパーツ用ベアリングのサイズは以下の規格でした。

上椀用 1分2厘5毛 5/32インチ
下椀用 1分5厘   3/16インチ

「光」の写真本日中に送ります。


80年代の方々と話すとかなり勉強になります。ものも食べ物のない時代を知り、節約や勿体無い主義が身に付いています。そして「謹製」、つまり心を込めて謹んでの物造り。

下椀用 1分5厘   3/16インチ→勉強になります。さすがに師匠!

覇王号のヘッド組みつけました。
BBも仮組みまで終わりましたが、ロックリングの径
が50mmなので、今手持ちの引っ掛けレンチでは合いません、工具を新しく仕入れれてから仕上げます。フレームの仕上げが終了後写真送ります。

ちゃくちゃく進んでいるようですね。
バイクや車と違ってそれほど特殊な工具は入りませんが、引っ掛けレンチは必要ですね。
フレームの仕上げの写真は楽しみ!
ありがとうございます。
覇王号のレストアが上手く行きますように。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: In commemoration of 100,000 hits. (New Video):

« ジャンクから宝へ | トップページ | 100,000アクセス 【記念ビデオ】 »