« なぜ昭和20年代後半~30年代前半の自転車が良いのか(第1回) | トップページ | なぜ昭和20年代後半~30年代前半の自転車が良いのか(第2回) »

2012年2月 3日 (金)

Why the 1950's? (Part 2)

次回、この記事の日本語版を投稿します。

 

(Click on the photo below)Fuji_hao

 

In the previous post we took a look at how bicycle production began to be controlled starting in 1932; how bicycle plants were transformed into munition plants; how bicycles were donated to scrap drives in support of the war-effort; how in the period immediately after the war high demand and low supply, in addition to rationing, created a desperate situation whereby what was made in the morning sold in the afternoon on the black market; how bicycles were of questionable quality due to lack of standards and materials but still sold even without tires

 

To correct the inferior quality and establish a legal base for manufacturing standards, in June 1949 Japan enacted The Industrial Standardization Law which became the foundation for JIS (Japan Industrial Standards). However, in the case of the bicycle industry, this was implemented incrementally and, as can be seen below, it took nearly a full decade for the law to be applied to the entire bicycle industry.

1953: Rims, spokes, chains
1955: Chainwheels, crank arms, pedals, freewheels, sprockets
1956: Brakes, handlebars, hubs
1957: Frames, forks
1958: Fenders, saddles
1960: Complete bicycles
1962: Shipments of completed bicycles

 

Note:  The JIS mark is one, among several other clues, that can serve as an important reference when trying to ascertain the year a bicycle was manufactured. P1120953 P1120962

 

So the stage is set for the dawn of the golden age of utility bicycles.  In the early 1950's the Allied led occupation is drawing to a close; munition factories have been converted to peacetime production; good materials are becoming available, industrial standards are beginning to be implemented, demand is high as bicycles are the only affordable form of good reliable durable transportation; the status of a bicycle is similar to that of today's automobile costing two months' salary, and a free enterprise system is spurring fierce competition thereby creating better products.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« なぜ昭和20年代後半~30年代前半の自転車が良いのか(第1回) | トップページ | なぜ昭和20年代後半~30年代前半の自転車が良いのか(第2回) »

昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事

英語の記事 (Postings in English)」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、来島と申します。私が所有している運搬車ですが、引っ越す事になり、連れて行く事が出来ません。状態は正直よろしくありませんが、レストアして復活できそうです。もし宜しければと思いコメント致しました、当方北海道なので送料が多少かかると思います。

ご連絡をありがとうございます。
興味はありますが、差支えなければ、写真を送っていただけませんか。
showajitensha@hotmail.co.jp
お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
レトロ・リチャード 

上田様から写真をいただきました。
ありがとうございました。
興味あります。
返事はEメールで上田様経由に送信いたしました。
お大事になさって下さい。
リチャードより

ご無沙汰いたしております。
ずっと出張っしていました。
その間自転車が届いたが、今日受取りました。
ご丁寧に梱包していただきありがとうございました。使用味があり、近い内に手入れし始めます。
大切にします。
どうもありがとうございました。

来島さんはもう退院なさいましたか。
お大事に。

リチャード

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Why the 1950's? (Part 2):

« なぜ昭和20年代後半~30年代前半の自転車が良いのか(第1回) | トップページ | なぜ昭和20年代後半~30年代前半の自転車が良いのか(第2回) »