能澤(ノザワ)自転車製作所
I'll be back with another English post soon until then stay trued and happy wheels.
先日、Mさんから能澤(ノザワ製作所)という会社について情報の問い合わせをいただきました。
限られた資料の中からカタログ(昭和34年)が1つ見つかりました。
その中の情報です。
能澤(ノザワ)自転車
大正9年能澤興三個人が、東京都千代田区神田五軒町「能澤商会」として自転車及び部分品卸商を開業しました。(写真は昭和33年、70歳)
昭和12年3月「株式会社能澤製作所」に改組、完成車・ノザワ自転車の製造販売を主に全国的な販売網を造り上げました。
昭和20年3月神田営業所焼失のため、会社を一時解散しましたが、23年1月、旧住所に能澤興三個人にて再起、旧販売盤の得意に努め戦後の第一歩を踏み出しました。
昭和23年12月再び株式会社能澤製作所に改組
昭和24年7月、東京都文京区原町に工場を建設、操業を開始しました。
昭和29年1月、千葉県船橋市小栗原に工場敷地を買収、千葉中山工場の建設に着手しました。
昭和32年3月、千葉中山工場を株式会社ノザワ自転車工場として製造部問を分離、設備の充実と製品の向上、完璧をきしました。
昭和32年10月神田営業所を千葉・中山工場に移転、工場との業務の円滑化を計りました。
昭和33年1月 完成車・ノザワ自転車の生産は月産6,000台突破しました。
昭和34年4月 神田営業所跡にノザワビルデイングの建設開始、34年12月に完成、同時に本社営業部に設置しました。
能澤(ノザワ)製作所の自転車をお持ちの方がいらっしゃったら、
是非他の昭和自転車愛好家に見てもらえるように写真を送って下さい。
« Nozawa Works | トップページ | Nozawa Bicycle Works (Bicycle Photos) »
「昭和レトロ自転車 (Vintage Bicycles)」カテゴリの記事
- 丸金(マルキン)自転車 (前半)(2023.07.23)
- Marukin Bicycle (First Half)(2023.07.07)
- Sprung Leather Bicycle Saddles (Part 1)(2020.05.09)
- 出前(2020.04.26)
- Meal Delivery(2020.04.11)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- リア荷台(2023.12.03)
- 丸金(マルキン)自転車 (番外編)(2023.10.01)
- 丸金(マルキン)自転車 (後半)(2023.08.19)
- 丸金(マルキン)自転車 (前半)(2023.07.23)
- ヘッドランプ 第10回(最終回)(2023.06.24)
コメント
« Nozawa Works | トップページ | Nozawa Bicycle Works (Bicycle Photos) »
およそ40年前のHOMEというママチャリを所有しています。興味ありますか?半壊れで、ギリ乗れますが、ちゃんと直すべきでしょうか?
投稿: | 2014年1月22日 (水) 12時19分
ありがとうございました。折角ですが、こちらは昭和20年代後半~30年代前半の自転車を中心にレストアしています。つまり半世紀前のが好みです。
投稿: 匿名さんへ | 2014年1月22日 (水) 21時25分