« Brake Shoes | トップページ | 4/20 京王閣競輪場サイクルフリーマーケット         Bicycle Flea Market »

2013年3月29日 (金)

フロントブレーキシュー

I'll be back with another English post soon, until then stay trued and happy wheels.

 

フロントブレーキのクイズ。.

 

Q:下記の写真に写っているブレーキシューはどれでしょう? 
イ) 軽快車用
ロ) 実用車用
ハ) 運搬車用

Img_9508

 

A:上記のブレーキシューは運搬車用です。

 

軽快車や実用車の場合には通常は下記のブレーキシューが付いています。

 

Q:自転車に乗った観点から、下記のブレーキシューは?
イ)左側専用
ロ)右側専用
ハ)左右両用

 

P1190607

 

P1190608

 

A:(イ)左専用です。

端の部分に注目してください。
片方はストッパーがあり、もう片方はストッパーがありません。
パッド(舟)を簡単に交換できるようにストッパーがない方から引っ張り抜きます。
パッド自体は左右関係ありませんが、プレーキシュー(金具)は関係あります。
ストッパーの方は前向きに取り付けないと事故を招きます。

 

例えば、右側に取り付けてしまったら、ブレーキを掛けた瞬間にパッドが抜けてしまいます。(下記の写真)
P1190737

 

下記のようなブレーキシューは 運搬車に付いています。
このようなブレーキシューは左右があるでしょうか、ないでしょうか。.
(イ)ある
(ロ)ない

 

P1190603

 

P1190605

 

A:(イ)「ある
両端にストッパーが付いていませんが、固定するためにボルトが貫通しています。
従って、答は(イ)「ある」です。

 

運搬車用と実用車用を隣に並べると大きさの違いが一目瞭然。.
P1190612

 

横から見たら、実用車用のブレーキシューだけ片端にストッパーが付いているのが分かります。
P1190613

 

P1190614

 

昭和20年代後半~30年代前半、
一台の自転車部品各々に製造会社の社名・ロゴがあり、合計100回以上になります。
下記の写真は珍しい例ですが、ブレーキパッドまで社ロゴ(丸石 カンガルー)刻印があります。
また、ブレーキシュー自体、ネジ2本貫通式もあまり見かけません。

 

14655925_1118246611

« Brake Shoes | トップページ | 4/20 京王閣競輪場サイクルフリーマーケット         Bicycle Flea Market »

パーツ関係 (Parts Related)」カテゴリの記事

日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事

コメント

失礼致します。
検索していてたどり着きました。
イタリア製のロードスターに乗っております。
ロッドブレーキですがブレーキシューが国内で見つかりません、国産ロッドブレーキシューは舟のネジが斜めについており私の自転車には着きません、画像にある運搬車の形のシューになりますが、自作は可能でしょうか?
または同様な材料はありますでしょうか?
現在イタリアから個人輸入して調達中ですが、価格が4€で4個買込み送料10000円でもろもろで15000円の請求の様です
あまりにもコスパ悪すぎ困り果ててます。
何卒御指南お願い出来ますでしょうか?
長くなり申し訳ございません。

現物は見ていませんのでよろしければ写真(ブレーキシュー、舟、リム形状)を添付してメールを下さい。
showajitensha@hotmail.co.jp
ブレーキシュー4個、送料込み15,000円???
1個€4x4つ=€16x為替レート¥132➡\2,112
おっしゃるとおりコスパ酷すぎます。
手元の舟を再利用して実作してみるもんですよね。
あるいはEbayで探したらいいかもしれません。

ご希望を添えずにすみません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フロントブレーキシュー:

« Brake Shoes | トップページ | 4/20 京王閣競輪場サイクルフリーマーケット         Bicycle Flea Market »