月キリンの風切
I'll be back with another English post soon until then stay trued and happy wheels.
前回の記事で述べたように、風切のデザインはメーカーやモデルによって異なりました。
かなり大きくてユニークで、やや不思議な風切を見てみましょう。
「月キリン自転車」と書いてあります。
上の写真では、左側に三日月があり、右側に鳳凰のように見える鳥があります。
なぜキリンではなく鳳凰?
キリンは、中国の神話上の生き物を指しているのでは。
キリンビールのラベルに表示されているものと同じです。
(ちなみに、そのラベルに「キ・リ・ン」の隠し文字があるのをご存知ですか。)
昭和20年代後半~30年代前半の自転車を調べたら別の「月キリン」の自転車を見つけました。
その自転車の商標が実に「月キリン」そのものです。
« Moon Phoenix Fender Ornament | トップページ | Maruishi Fender Ornament (Kangaroo)Part 1 »
「パーツ関係 (Parts Related)」カテゴリの記事
- Front Headlamp (Headlight) Part 7(2023.03.19)
- ヘッドランプ 第6回(2023.03.05)
- Front Headlamp (Headlight) Part 6(2023.02.26)
- ヘッドランプ 第5回(2023.02.12)
- Front Headlamp (Headlight) Part 5(2023.01.28)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- ヘッドランプ 第6回(2023.03.05)
- ヘッドランプ 第5回(2023.02.12)
- 日米冨士冊子 昭和11年【後半】(2022.09.04)
- 日米冨士冊子 昭和11年【前半】(2022.08.07)
- 「昭和自轉車トークライブ」➡ 2022年7月10日(日)(2022.06.27)
« Moon Phoenix Fender Ornament | トップページ | Maruishi Fender Ornament (Kangaroo)Part 1 »
コメント