丸石風切(カンガルー)第4回
I'll be back with another English post soon until then stay trued and happy wheels.
前回の丸石風切(カンガルー)第3回では、
95年前の出版物にイギリスのコベントリーのPremier Cycle Co. Ltd., が1912年から日本に自転車を輸出していると記載していたことを書きました。
1920年に兵庫県の製造拠点として日英自轉車製造株式會社(The Anglo-Japanese Cycle Mfg., Co., Ltd. ➡省略名A.J.C.を設立しました。
A.J.C.は日本国内でPremierモデルの自転車を製造し、丸石商会(Maruishi Co.)が販売代理店を務めました。
これは、イギリスのコベントリーのPremier Cycle会社が使用していたカンガルーの商標です。
(Photo property of ONLINE BICYCLE MUSEUM)
A.J.C(国内製造拠点)と丸石商会(Maruishi Co. 販売代理店)の両方がカンガルーを商標として使用していました。
しかし、なぜカンガルーの商標が何種類もあるのがは謎のままです。
丸石商会 (Maruishi Co.) カンガルー
ヘッドバッヂ
よく見ると綴りが間違っています➡ "Premier"がPrimierになっています。
A.J.C. Kangaroo
ヘッドバッヂ①
ヘッドバッヂ②
保証メダル ➀
同じA.J.C.でも丸石商会でも商標のカンガルーにはいくつかのバージョンがあります。
なぜかまだ謎のままです。
謎は多いのですが、残念ながら解く時間は少ないです。
« Maruishi Fender Ornament (Kangaroo) Part 4 | トップページ | Maruishi Fender Ornament (Kangaroo) Part 5 »
「パーツ関係 (Parts Related)」カテゴリの記事
- 黒エナメルスポーク(2023.11.04)
- Black Enamel Spokes(2023.10.21)
- 丸金(マルキン)自転車 (番外編)(2023.10.01)
- Marukin Bicycle (Extra)(2023.09.02)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- 丸金(マルキン)自転車 (番外編)(2023.10.01)
- 丸金(マルキン)自転車 (後半)(2023.08.19)
- 丸金(マルキン)自転車 (前半)(2023.07.23)
- ヘッドランプ 第10回(最終回)(2023.06.24)
« Maruishi Fender Ornament (Kangaroo) Part 4 | トップページ | Maruishi Fender Ornament (Kangaroo) Part 5 »
コメント