丸石風切(カンガルー)第5回
I'll be back with another English post soon until then stay trued and happy wheels.
この連載(第1回、2回、3回、4回)では、
丸石商会が使用しているカンガルー商標の起源は、明治45年(1912年)にイギリスのコベントリーPremier Cycleから輸入したプリミアモデルだったことに辿り着きました。
それよりも前に、丸石商会は米国Pierce Cycleからピアス(Pierce)というモデルを輸入していたこともあります。
Pierce Cycle Companyは、リアショックアブソーバー、フロントリーフスプリングフォーク、チェーンレスドライブを備えた下記のような革新的なモデルを提供しました。
Courtesy of Pierce-Arrow Society
これはPierceのヘッドバッヂ。
会社のスローガン「Tried and True」に注目。
Courtesy of The Buffalo Transportation Pierce-Arrow Museum
丸石商会のPierceモデルのバッヂにも"Tried and True"(実績あり信頼できる)スローガンが刻印されています。
« Maruishi Fender Ornament (Kangaroo) Part 5 | トップページ | Maruishi Fender Ornament (Kangaroo) Part 6 »
「パーツ関係 (Parts Related)」カテゴリの記事
- 黒エナメルスポーク(2023.11.04)
- Black Enamel Spokes(2023.10.21)
- 丸金(マルキン)自転車 (番外編)(2023.10.01)
- Marukin Bicycle (Extra)(2023.09.02)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- 丸金(マルキン)自転車 (番外編)(2023.10.01)
- 丸金(マルキン)自転車 (後半)(2023.08.19)
- 丸金(マルキン)自転車 (前半)(2023.07.23)
- ヘッドランプ 第10回(最終回)(2023.06.24)
« Maruishi Fender Ornament (Kangaroo) Part 5 | トップページ | Maruishi Fender Ornament (Kangaroo) Part 6 »
コメント