道具箱(第二回)
I'll be back with another English post soon until then stay trued and happy wheels.
前回の投稿「道具箱(第1回」では、シートチューブの裏上に取り付けられた金属製の道具箱を取り上げました。
今回は、ハンモックサドル専用に設計されていた革製の道具箱を見てみましょう。
筒型の革製道具箱で、ハンモックサドルのサスペンションコイルの中に差し込むように出来ています。
道具箱は二重の筒で出来ています。
つまり、外側筒(本体)と道具入れの内側筒。
道具はオレンジ色の布に包まれています。
その布は道具を固定させ、鳴らない用途と万一途中どこかでメンテすることになったら、その後手拭きができると推定します。
中には小さな油差しと工具4本。
油差しと工具一式
次回は、別の道具箱を取り上げます。
« Tool Kit (Part 2) | トップページ | Tool Kit (Part 3) »
「パーツ関係 (Parts Related)」カテゴリの記事
- Front Headlamp (Headlight) Part 5(2023.01.28)
- ヘッドランプ 第4回(2023.01.14)
- Front Headlamp (Headlight) Part 4(2023.01.07)
- ヘッドランプ 第3回(2022.12.25)
- Front Headlamp (Headlight) Part 3(2022.12.09)
「日本語の記事 (Postings in Japanese)」カテゴリの記事
- 日米冨士冊子 昭和11年【後半】(2022.09.04)
- 日米冨士冊子 昭和11年【前半】(2022.08.07)
- 「昭和自轉車トークライブ」➡ 2022年7月10日(日)(2022.06.27)
- 白黒写真の盲点 (ライン入りリム)(2022.05.14)
- 道具箱(第二回)(2022.03.19)
「工具関係 (Tool Related)」カテゴリの記事
- ビユーセージ(2022.06.11)
- 道具箱(第三回)(2022.04.16)
- Tool Kit (Part 3)(2022.04.01)
- 道具箱(第二回)(2022.03.19)
- Tool Kit (Part 2)(2022.03.04)
コメント